監理技術者講習のご案内(令和4年 7月8月9月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和 4 年7 月 ーー <講習地>     <講習日>     <講習会場> 東京都 江東区  7月22日(金)  東陽セントラルビル 愛知県 名古屋市 […]

監理技術者講習のご案内(令和4年 4月、5月、6月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和 4 年 4 月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 北海道 旭川市  4月  8日(金)  旭川建設業会館 北海道 札幌市  4 […]

令和4年度 JCMの監理技術者講習開催について

技士会の令和4年度監理技術者講習実施日程 監理技術者講習のお申し込みは、こちらから行えます。 ※JCMが行う監理技術者講習は、講習のお申し込みと同時に学習履歴(ユニット)の登録を希望された方には、受講後に自動でユニットが […]

監理技術者講習のご案内(12月、令和4年1月、2月、3月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和 3 年 12 月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 新潟県 新潟市  12月 1日  新潟県建設会館 鳥取県 鳥取市  12月 […]

監理技術者講習のご案内(10月・11月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和3年10月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 北海道 札幌市  10月 1日  北海道建設会館 鳥取県 米子市  10月 6日  […]

監理技術者講習のご案内(8月・9月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和3年8月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 宮崎県 宮崎市   8月 4日  宮崎県建設会館   ーー 令和3年9月  […]

監理技術者講習のご案内(6月・7月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和3年 6月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 北海道 札幌市   6月 4日  北海道建設会館 栃木県 宇都宮市  6月17日  […]

監理技術者講習のご案内(4月・5月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ーー 令和3年 4月 ーー <講習地>     <講習日>   <講習会場> 北海道 旭川市   4月 7日  旭川建設業会館 北海道 札幌市   4月 9日  […]

令和3年度の監理技術者講習日程について

令和3年度の技士会の監理技術者講習日程一覧 新型コロナウイルス感染症対策のため会場の定員数を減らして実施します。新型コロナウィルス感染症の状況などにより講習を中止する場合もありますので、ご了承ください。 令和3年度1月1 […]

監理技術者講習のご案内(令和3年1月・2月・3月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 ※新型コロナウィルス感染症の状況等により変更になる場合があります。 ーー 令和3年 1月 ーー <講習地>    <講習日>   <講習会場> 北海道 旭川市  […]

監理技術者講習のご案内(11月・12月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 〇令和2年 11月 <講習地>    <講習日>   <講習会場> 北海道 帯広市  11月 6日  帯広建設会館 北海道 札幌市  11月13日  北海道建設 […]

監理技術者講習の有効期間が変更になります(令和3年1月1日から)

建設業法施行規則の一部改正がされ、令和3年1月1日から監理技術者講習の有効期間が変更になります。 現行の有効期間は、講習を受講した日から5年間ですが、改正により講習を受講した日から受講した年の5年後の12月31日までとな […]

監理技術者講習のご案内(9月、10月)

全国土木施工管理技士会連合会(JCM)が行う監理技術者講習 令和2年 9月・10月 開催のご案内 <講習地>     <開催日>    <講習会場> 福井県 福井市   9月 9日(水) 福井県建設会館 山梨県 甲府市  […]

監理技術者講習は7月から会場での講習となります

監理技術者講習は、これまで新型コロナウイルス感染症拡大防止のため自宅講習としていましたが、7月の講習から感染症対策を実施したうえで会場での講習となります。 1.感染症対策のため以下の方は受講できませんのでご了承ください。 […]

6月の監理技術者講習(自宅講習)をされる方へ

6月に実施予定の監理技術者講習については、新型コロナウイルス感染症対策のため、会場での講習ではなく、受講者各自が自宅等で学習する自宅講習とします。 自宅講習をされる方は、注意事項等を確認のうえ学習してください。 学習報告 […]