よくある質問

1.「監理技術者資格者証」の交付の手続きについて
監理技術者資格者証交付等の手続きは、土木施工管理技士会では行っていません。
監理技術者資格者証の交付の手続きについては、(一財)建設業技術者センターにお問合せてください。
(一財)建設業技術者センター 03-3514-4711
https://www.cezaidan.or.jp/index.html
2.「監理技術者資格者証」の交付申請は監理技術者講習会場でできますか?
監理技術者資格者証交付等の手続きは、土木施工管理技士会では行っていません。
(一財)建設業技術者センターにお問合せてください。
3.講習修了履歴シールを貼った、監理技術者資格者証を紛失してしまったので、講習修了履歴シールを再交付してもらいたいのですがどうすればいいですか?
監理技術者資格者証の再交付手続きは、(一財)建設業技術者センターで受付けています。
監理講習修了履歴シールについては、監理技術者資格者証再交付申請時に監理技術者講習情報を記入することにより、
資格者証に講習情報が印字されますので、監理講習修了履歴シールの再交付手続きは不要です。
4.監理技術者講習の受講はどのような場合に必要になりますか?
監理技術者又は特例監理技術者として現場に専任する場合は、監理技術者講習を受講していることが必要になります。
監理技術者又は特例監理技術者は、最新の法律制度や技術動向を把握していることが必要であることから、
「専任の監理技術者又は特例監理技術者は、監理技術者資格者証の交付を受けている者で、
監理技術者講習を受講した者から選任しなければならない」とされています。(建設業法第26条第5項)
監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証には有効期間がありますので、専任する場合は、それぞれ有効期間内である必要があります。
また、監理技術者補佐についても、特例監理技術者を適切に補佐し、資質の向上を図る観点から、監理技術者講習の受講をお勧めします。
5.監理技術者講習を行っている機関が複数ありますが、どの講習を受ければよいですか?
国土交通大臣に登録した実施機関の監理技術者講習であれば、どの機関の講習を受講しても問題はありません。
どの機関の講習を受講しても監理技術者講習修了証(監理技術者講習修了履歴シール)が交付されます。
土木施工管理技士会の監理技術者講習を受講して、継続学習制度(CPDS)のユニット登録を希望(技士会会員は無料)される方は、申請手続きをすることなく自動で登録されます。
6.一級国家資格を持っていませんが、監理技術者講習を受講できますか?
監理技術者講習は、資格の有無にかかわらず受講することができます。
7.監理技術者資格(一級国家資格の取得等)の取得前に監理技術者講習を受講した場合、監理技術者資格の取得後に再度監理技術者講習を受講する必要はありますか?
監理技術者講習受講後に監理技術者資格を取得し、監理技術者として現場に専任する場合でも監理技術者講習有効期間内であれば、改めて監理技術者講習を受講する必要はありません。
8.監理技術者講習の有効期間は何年間ですか?
監理技術者講習の有効期間は「受講した日から5年後の年の12月31日まで」です。
監理技術者講習の有効期間を更新される方は、有効期限を迎える年のいつ受講しても有効期間は、「受講した年の5年後の12月31日まで」更新されます。
時間に余裕のある時に受講することができます。
9.監理技術者講習を受講すれば監理技術者になれますか?
監理技術者講習を受講しただけでは監理技術者にはなれません。監理技術者になるには、指定建設業においては、一級国家資格等の保有が必要です。
指定建設業以外の22業種については、1級国家資格の保有または一定の要件を満たした実務経験を有する必要があります。
10.監理技術者講習の郵送申込み書類はどこで入手できますか?
土木施工管理技士会の監理技術者講習の受講申込書類については、当連合会のホームページから様式を印刷することができます。
ホームページから印刷のできない場合は、監理技術者講習センターに連絡し入手してください。
郵送申込み書類はこちらから取得できます。
11.監理技術者講習の受講申込みは、いつまでに行えばいいですか?
受講申込みは、講習日の10日前まで受付けています。ただし、定員に達した場合は、受付けられません。
講習地・講習日、会場定員の空き状況等をご確認のうえ、お申込みください。
講習日まで10日を切ってから申込みを希望する方は、監理技術者講習センターに電話でお問合せください。
郵送で申込む場合は、講習日の10日前までに監理技術者講習センターに申込書類が届くように送付してください。
また、定員の空きが少ない場合や講習日の10日前まで申込書類が届かない場合は、郵送する前に監理技術者講習センターに電話連絡をしてください。
12.受講票が届かない場合、また受講票を紛失した場合はどうしたらよいですか?
受講票は、申込みを受付けて受講料の入金を確認してから発行いたします。
インターネットでの申込み及び郵送申込みでメールアドレスが記入されている場合は、受講票を登録されたメールアドレスあてに送付いたします。
郵送申込みで、メールアドレスの記入のない場合は、受講票を郵送致します。
受講票が届かない場合や受講票を紛失した場合は、監理技術者講習センターに電話連絡をしてください。
13.受講申込後、講習地や講習日を変更したい場合はどのようにしたらよいですか?
ホームページにある「監理技術者講習(講習日・講習地)変更届」に必要事項を記入のうえ
FAXまたはメールで申込んだ講習日の10日前までに監理技術者講習センターあて送付してください。
変更届の様式はこちらから取得できます。

申込んだ講習日まで10日を切ってから、変更したい場合は、監理技術者講習センターにお問合せください。
14.申込みをした監理技術者講習を辞退したいのですがどのようにしたらよいですか?
ホームページにある「監理技術者講習辞退届」に必要事項を記入のうえ
FAXまたはメールで申込んだ講習日の10日前までに監理技術者講習センターあて送ってください。
辞退届の様式はこちらから取得できます。

申込んだ講習日まで10日を切ってから、辞退を申込む場合は、辞退届を送付する前に監理技術者講習センターに電話連絡をしてください。
辞退の場合は、受講料等から事務手数料を引いた額を辞退届に記入された口座に返金しますので、
返金振込先など間違いのないように記入してください。返金まで10営業日程度かかります。
講習日の前日までに辞退届が届かない場合は、辞退は受け付けませんので注意してください。
15.技士会の継続学習制度(CPDS)に新規加入するにはどうしたらよいですか?
ホームページからお申込みください。
CPDS新規加入のお申込みはこちらから行えます。
16.監理技術者講習の学習履歴登録(CPDSユニット登録)をするにはどうしたらよいですか?
CPDS加入者で受講申込時にCPDSユニット登録を希望した方には、自動でCPDSユニットが登録されます。
CPDSユニット登録ができるまで、講習日から2週間程度かかります。