【重要】CPDSにおける個人情報保護に関する取扱いについて

CPDSにおける個人情報の取扱いにつきましては、ガイドラインの「1.4 個人情報保護」に記載されているとおりです。しかしながら、個人情報保護法の観点からは、ガイドラインに記載されているだけでなく、個人加入者から個別に同意 […]

【9月30日(月)20:00~24:00】システムメンテナンス

9月30日(月)20:00~24:00までの間、システムメンテナンスのため、全てのサービスを一時停止させていただきます。 ホームページ、CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにアクセスできなく […]

消費税増税に伴う手数料等変更のお知らせ

10月1日からの消費税増税に伴い手数料等の税込金額の変更は次のようになります。   【CPDS関連】 全ての手数料に変更はありません。   【監理技術者講習】 今年度開催分の受講料に変更はありません。 […]

≪新刊図書の紹介≫ 現場の創意工夫 Ⅰ(令和元年5月24日発行)

JCMは毎年、技術論文・技術報告の募集を行なっています。会員等が応募した論文や報告には、多種多様の『創意工夫』が含まれています。『創意工夫』は、個別現場における単発的な試みに終わり、ノウハウの蓄積及び継承が不十分なのが現 […]

電気設備点検(停電)によるFAX不通のお知らせ

この度、入居ビルの電気設備点検による全館停電のため、FAXが不通となりますのでお知らせいたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 尚、ホームページ、CPDS申請等はご利用いた […]

【5月30日(木)18:00~18:30】システムメンテナンス

5月30日(木)18:00~18:30までの間、システムメンテナンスのため、全てのサービスを一時停止させていただきます。 ホームページ、CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにアクセスできなく […]

【5月20日(月)18:00~18:30】システムメンテナンス

5月20日(月)18:00~18:30までの間、システムメンテナンスのため、全てのサービスを一時停止させていただきます。 ホームページ、CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにアクセスできなく […]

【対応完了しています】申請等に伴う自動送信メールについて

現在、バラクーダネットワーク製品を利用している一部会員の方にメール送信が行えない状況です。 一部の会員の方には申請等を行っていただいた際に送信するメール等がお手元に送信することができません。 申請を行う予定の方で、お急ぎ […]

ゴールデンウィーク期間業務のお知らせ

ゴールデンウィークの業務について下記のとおりご案内させていただきます。 記 ■ 休業期間 2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月) ■ 業務開始日程 2019年5月7日(火)より平常通業務となります。 インタ […]

【3月29日(金)19:00~ 4月1日(月)9:00】システムメンテナンス

3月29日(金)19:00~ 4月1日(月)9:00までの間、システムメンテナンスのため、全てのサービスを一時停止させていただきます。 ホームページ、CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにア […]

第7回土木工事写真コンテストの募集をスタートします!

第6回コンテストの応募ありがとうございました。受賞者の作品は4月1日(13:00頃予定)に ホームページ上で発表予定です。審査会のメンバーからは『働く姿』の写真が もっと欲しいとのコメントがありました。今年もたくさんの応 […]

JCM 会誌の名称が変わります♪

2019年1月より「JCMマンスリーレポート」を『JCMレポート』に改称します。 平成4年発刊時は毎月発行されていましたが平成18年からは隔月発行となり 現在に至っています。関連の規定等を変更し、新年より改称する事としま […]

【12月6日(木)18:00~19:00】システムメンテナンス

12月6日(木)18:00~19:00までの間、システムメンテナンスのため、全てのサービスを一時停止させていただきます。 CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにアクセスできなくなります。 ご […]

【9月6日(木)18:30 ~ 19:30】システムメンテナンス

9月6日(木)18:30 から19:30までの間、システムメンテナンスのため、ホームページを含めた全てのサービスを一時停止させていただきます。 CPDS、監理技術者講習、JCMセミナー、図書購入等の全てのページにアクセス […]

【注意喚起】 不正事例の発生について

2017年4月24日の「お知らせ」にも関わらず、偽装した受講証明書を提出などの不正事例がいくつか発生しています。 不正を確認した場合は、悪意のある不正として、ID利用停止の措置を行っています。 尚、連合会としては、このよ […]