JCM講習会(CPDS認定講習会)

JCM講習会は、技士会連合会および各技士会が以下の目的のために開催しております。

●土木施工管理技士(会員)の技術力の向上
●自己研鑽の活動支援のため

なお、各技士会会員でない方(無所属)もお申し込みできます。

受講の申込みにあたって

2025年度の講習は以下の種類があります。今年度は全ての講習に試験はありません。内容・開催県などをよくご確認の上、お申込みください。

JCM講習会 JCMセミナー
【1】【2】
対 面 形 式:講師および受講者が同じ会場に集まり、講習を行う
サテライト形式:受講者は会場に集まり、講師のみ遠隔地より講義を行う
DVDセミナー
【1】~【6】
すべて会場参加型

受講にあたっては受講生のご本人確認をいたします。以下のいずれかをお持ちください。

身分証(写真付き) CPDS技術者証データ(QRコード)➡推奨
CPDS技術者証(カード)➡2023年度で発行停止
監理技術者資格者証
運転免許証

JCMセミナー【1】『~施工事例から学ぶ施工管理論~』(CPDS認定講習)

開催時間 ユニット数 形態コード
13:00~17:00 8 103

詳しく見る

JCMにおいては、所属会員等の方々から投稿された、数多くの実施工事例に関する論文が蓄積されています。机上での施工管理論(既存のテキスト)に加えて、それらの事例を適所に流用して説明することで学習に対する大きな効果が期待できると思われます。

その結果として、特に若手技術者等が「施工管理論」をよく理解し、

ⅰ.経験の蓄積を、より効率的に技術力アップに繋げていくこと

ⅱ.施工現場での技術や技能の継承がスムーズに行われていくこと

ⅲ.施工管理技術の活用により、現場での具体的な生産性向上を生み出していくこと

すなわち、このセミナーのテーマである「施工事例から学ぶ施工管理論」について論ずるものであります。

JCMセミナー申込み

JCMセミナー【2】『コンクリート工事で高評価を受けるための講座~コンクリート構造物の健康寿命を延ばすために~』(CPDS認定講習)

開催時間 ユニット数 形態コード
13:00~17:00 4 101-1

詳しく見る

本セミナーでは、JIS生コンの改正や土木学会コンクリート標準示方書の改訂などを加えた「良いコンクリートを打つための要点(改訂第10版)」と維持管理に関する参考資料をもとに、コンクリート工事で高い評価を得るための技術を学び、コンクリート構造物の健康寿命を延ばす技術の要点を学ぶことができます。

セミナーは、以下の内容です。

(1)良いコンクリート構造物を造る施工技術

(2)ひび割れなどの不具合の抑制技術

(3)維持管理のための点検・診断・延命化技術

JCMセミナー申込み

DVDセミナー(会場参加型)【1】~【6】の6プログラム(すべてCPDS認定講習)

すべて形態コード101-1(年間取得ユニットに上限なし)

講習名/プログラム名 開催時間※ ユニット数
【1】「現場の創意工夫Ⅱ」 13:00~16:40 4
【2】「覗いてみよう現場のDX」 13:00~16:47 4
【3】基礎から学ぶ「道路橋の維持管理講座」 13:00~16:58 4
【4】建設工事で役立つ自然災害の知識
  ~さまざまな自然災害 なぜ起きて どう現場に影響するのか~
9:30~11:25 2
【5】どこでも3次元で測る
  ~3次元測量概要と活用事例紹介~
9:30~11:25 2
【6】建設現場におけるDX管理事例
  ~建設現場で活かせるDXの基礎知識×課題解決事例~
9:30~11:25 2

※開催時間は共催です

詳しく見る

■注意■

1.同じ年度内に同じ内容の講習は受講できません

  (1) 特に下記DVD【4】~【6】は当会と日本マルチメディア・イクイップメントとの使用について
     ライセンス契約を締結しております。

  (2) このDVDを社内研修等で使用し、既にCPDSユニット登録されていた場合は重複扱いとなり、
     受講されてもユニットは登録できませんのでご注意ください。

   【4】建設工事で役立つ自然災害の知識

   【5】どこでも3次元で測る

   【6】建設現場におけるDX管理事例

2.DVDセミナーは各都道府県技士会・支部等で自主開催することがあります

DVDセミナー【1】~【6】 共同開催 自主開催
HPイベントカレンダー掲載 あり なし
HPからのお申込み できる できない※

   ※各技士会等自主開催セミナーに関しては、各技士会等にお問合せください

3.DVD録画年度

DVD 年度
【1】「現場の創意工夫Ⅱ」 令和6年JCMセミナー録画版
【2】「覗いてみよう現場のDX」 令和5年JCMセミナー録画版
【3】基礎から学ぶ「道路橋の維持管理講座」 令和5年JCMセミナー録画版
【4】建設工事で役立つ自然災害の知識
  ~さまざまな自然災害 なぜ起きて どう現場に影響するのか~
令和7年「新規」録画版
【5】どこでも3次元で測る
  ~3次元測量概要と活用事例紹介~
令和7年「新規」録画版
【6】建設現場におけるDX管理事例
  ~建設現場で活かせるDXの基礎知識×課題解決事例~
令和6年録画版

DVDセミナー申込み